【初心者必見】ナレーター・声優志望者におすすめの本10選|発声練習から現場ノウハウまで

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

「声の仕事を目指したいけど、まず何を勉強すればいいの?」
そんな疑問を持つ人に向けて、発声や話し方の基礎から、朗読・ナレーションの実践
さらに現場で必要とされるマインドまで幅広く学べる書籍をまとめました。
独学での学習に役立つ本ばかりなので、これから宅録ナレーターや声優を目指す方にぴったりです

ナゼコ

ナレーターや声優を目指すなら、やっぱり本で勉強した方がいいのかな?

シヴィ

はい。基礎から実践、現場ノウハウまで体系的に学べるので、独学でも効率よくステップアップできますよ


本記事でわかること
  • ナレーター・声優志望者におすすめの書籍10選
  • 練習・表現・実践・現場・マインドのステップごとの学び方
  • 独学で始めるための参考ルート

目次

🥉 練習・基礎トレーニングに役立つ本

『(CD付き) ヴォイストレーニング大全』

発声の基礎を体系的に学べる定番書。
付属CDで実際に発声練習をしながら進められるので、独学でも正しいフォームが身につきます。
呼吸法・発声・滑舌の3本柱をしっかり学べるのがポイント
👉「これ1冊で基礎を固めたい」という初心者におすすめ。

単行本
¥2,970 (2025/09/24 23:36時点 | Amazon調べ)

『1日1トレで「声」も「話し方」も感動的に良くなる』

毎日コツコツ取り組める短時間トレーニングを収録。
1日10分でも積み重ねることで、声の通り方や話し方のリズムが自然と改善されます。
忙しい人でも続けやすい構成が魅力。
👉「続けるのが苦手だけど習慣化したい人」に最適。

単行本(ソフトカバー)
¥1,540 (2025/09/24 23:42時点 | Amazon調べ)

『イラストで知る 発声ビジュアルガイド』

喉や口腔の構造を図解でわかりやすく解説。
理屈を理解しながら発声練習ができるので、体感だけでなく理論的に学びたい人にぴったりです。
完全に理解しなくても、なんとなく仕組みを知ってるだけでも発声は変わってきます。
👉「仕組みを理解して声を磨きたい人」におすすめ。

単行本
¥2,750 (2025/09/26 20:47時点 | Amazon調べ)

🎙 話し方・表現力を伸ばす本

『「魅せる声」のつくり方 (ブルーバックス 1796)』

科学的なアプローチで「人を惹きつける声」の秘密を解説。
声の響き方や心理的効果を学べるため、ナレーションの表現力アップに直結します。
👉「声の魅力を高めたい人」におすすめ。

新書
¥1,100 (2025/09/25 00:07時点 | Amazon調べ)

『「稼ぐ!」話し方』

仕事で信頼される声や、案件で選ばれる話し方のコツを紹介。
発声練習だけでなく「どう伝えるか」に重点を置いているので、副業ナレーターに役立つ内容
👉「収益化を意識したい人」に最適。

Kindle版
¥880 (2025/09/26 20:52時点 | Amazon調べ)

実際に仕事を獲得する上では提案の工夫も大切です。
👉 参考記事『ナレーションの仕事ってどうやって取るの?』もあわせてチェックしてください。


📖 朗読・ナレーション実践に役立つ本

『朗読のレッスン; 聞き手も読み手も楽しめる』

朗読を通じて「聞き手を意識した伝え方」を学べる本。
文章をどう解釈し、どう声に乗せるかを具体的に解説しており、ナレーションの基礎練習としても有効です。
👉「朗読を練習しながらナレーション力も磨きたい人」におすすめ。

単行本(ソフトカバー)
¥2,200 (2025/09/25 00:03時点 | Amazon調べ)

朗読練習は宅録環境にも直結します。
👉 詳しくは『宅録ナレーターにおすすめの防音・吸音グッズ』でも解説しています。


🎬 現場で必要なスキルを学べる本

『売れる声優になるためにあなたが今しなければならない30のこと』

プロの現場で必要とされる姿勢・スキル・習慣をまとめた実践的な内容。
「オーディションに通る人」「現場で信頼される人」の違いが具体的に書かれており、意識改革に役立ちます
👉「プロ志向のナレーターや声優志望者」におすすめ。

単行本(ソフトカバー)
¥1,320 (2025/09/24 23:27時点 | Amazon調べ)

『現場で求められる声優』

音響監督の髙桑一氏が、現場で本当に必要とされる声優像を語る一冊。
ディレクター目線で「選ばれる人材の条件」を知れるのは貴重です。
👉「現場視点を知りたい人」「オーディションに挑戦する人」に最適。

単行本(ソフトカバー)
¥1,320 (2025/09/25 00:05時点 | Amazon調べ)

🧑‍🏫 プロのマインドを学べる本

『声優道 – 死ぬまで「声」で食う極意』

ベテラン声優が、自身の経験をもとに「声で食べていく覚悟」について語った一冊。
技術だけではなく、長く続けるための心構えが学べます。
👉「プロ意識を高めたい人」におすすめ。

新書
¥858 (2025/09/25 00:11時点 | Amazon調べ)

『大塚明夫の声優塾』

渋い声で知られる大塚明夫氏が、自身のキャリアや演技論を語る本。
リアルな経験談から学べる点が多く、声優やナレーターを志す人の背中を押してくれます。
👉「現役プロの体験談から学びたい人」におすすめ。

新書
¥924 (2025/09/25 00:09時点 | Amazon調べ)

まとめ

声の仕事を目指すなら、基礎練習 → 表現力 → 実践 → 現場スキル → マインドと、
段階を追って学んでいくことが大切です。
本を活用すれば独学でも効率的にスキルアップできるので、自分に合った一冊から始めてみてください。

基礎を固めたら次は収益化の流れを知っておくと安心です。
👉 『ナレーターの収益化ステップ』で詳しく紹介しています。」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

shivvyのアバター shivvy ナレーター / ライター

🎤ナレーター & ✍️ライター
声と文章で世界を届けるクリエイター
音楽活動を続ける傍ら、ボイストレーナーとしても活躍中

目次